Warre養蜂と二ホンミツバチと私

Warre hiveで二ホンミツバチ、養蜂日誌!

越冬

ソメイヨシノ開花(2019年3月27日)

昨日この辺りの桜開花が発表になり、今朝の近辺写真。

今日の巣門と営巣(2019年3月1日)

日中の気温が15度を超えた。冬の間半分閉じていた巣門を全開に戻す。 ↑ 巣門を全開放に! ↓ 越冬時、半分閉じた巣門 巣の蜜蜂の動きが活発化している ↑ 巣内の蜂が活発に動き回っている(Youtube動画を見るhttps://youtu.be/chnTacIsHEY)

今日の巣箱の様子(2019年2月27日)

早咲きの桜(陽光桜?)がソメイヨシノに先立ち開花した。 日中温度が15度くらいになると外に出て、蜜や花粉を持ち帰っている。 底板に落ちた蜂がそのままにして置かれていたのが、観測窓から覗くと綺麗に巣箱の外に運び出されていた。 ↑ 観察窓から見た底…

今日の巣門(2019年1月5日)

好天に恵まれ気温が14℃まで上昇した。蜜蜂の出入りが活発、久しぶりに暖かい。 Toutube動画 ↓https://youtu.be/Lv78gRJf8F8

キルト材交換による巣内温度推移(2019年1月3日)

キルトボックス内の結露を理由に、キルト材を乾燥した物に入れ替えた。巣内温度の推移を見た(以下折れ線グラフ)。 グラフは巣内(正確にはトップバーの上)の最高温度、最低温度と巣箱外の気温変化のグラフ。 2018年11月24日から2019年1月3日(キルト材の…

越冬中の営巣状況を観察する(2018年12月21日)

半開に一部閉鎖した巣門、観察窓から営巣状態を見る。 外気温は16℃と暖かく、花粉を運ぶ蜜蜂が見られる。 ↓ 動画はこちらから https://youtu.be/z_7NgxTwhBY 観察窓から蜜蜂の動作を観察。 ↓ 動画はこちらから https://youtu.be/ZBCKlmAtkO8

越冬中の営巣状況を観察する(2018年12月13日)

営巣状態を巣脾部、巣箱(Body box) トップバー、底板(引出しボード)の3箇所を観察した。 主に巣脾部に身を寄せている様子で、巣脾、蜜蜂とも健全。↓ NO2巣箱(Body box) のトップバーを下から観察、トップバー上には姿を確認出来ず、NO1巣箱(Body box) 内…

巣門を半分まで閉じる(2018年12月13日)

零下の記録はまだないが、それに近い温度が記録されたので、巣門を約半分閉じた。 ❇︎12/11、12日:0.9℃ 2018年12月の気温推移

越冬用給餌箱の設置(2018年11月25日)

越冬中の餌不足に備えて、給餌箱を用意しておく。 越冬用給餌箱は「ハイブリット待桶」を利用します。 ハイブリット待桶のメリットは、春分蜂期に速やかに待ち箱に転用出来るところです。 ✳︎ハイブリット待桶は待受巣門と巣箱と給餌箱の組み合わせになってい…

巣箱の越冬準備(2018年11月10日)

採蜜のために外したNO1巣箱と同じ位置にキルトボックスを設置する。 新たにNO1になった巣箱(継箱でNO2として飼育していた)のトップバーの上に、麻布を敷き、その上にアピライフバーを置いてから、キルト剤を詰める。 最後に虫除けのイチョウの葉を置き、上…

糖度79.0・採蜜量13kg(2018年11月09日)

9糖度・採蜜量の計測を行う「糖度79.0、採蜜量13kg/巣箱」であった。 テイスティング結果良好(excellent !)

NO1巣箱の採蜜(2018年11月05日)

1日置いて採蜜を始める。 ↑ この巣脾はNO1巣箱を逆さにした状態。一部の巣脾上面が開いているのは、NO2巣箱(下段巣箱)のトップバーについていた部分、NO1を持ち上げるだけで切り離せた。 ↑ NO2巣箱のトップバー巣箱単位で独立した巣を構成するのが特徴、…

NO1巣箱の切り離し(2018年11月04日)

NO1巣箱(最上段)を上部の給餌ボックス他と、下段のN02巣箱を切り離しNO1単独として、採蜜エリアへ移動する。 この巣箱の特徴の一つ「トップバー」の上に造巣しない。 ↑ NO1巣箱上部(給餌ボックスとの接合部) もう一つの特徴「トップバー」を越えて造巣し…

キルト材の確保(2018年11月03日)

稲藁、麦藁、茅など適当な材は幾種か考えられるが、農作物は農薬の心配があり、農薬と縁のない場所で飼育したもので手近なもの、公園のススキが思いついた。 これは普段から行動範囲にあるもので、これに決める。 ススキを採取 採取してきたススキを2〜3cm…

採蜜と越冬準備(2018年11月03日)

幾つかの状況から最上段の巣箱の採蜜を決定する。(1)気温が10度を下回る日が続く(2)給餌の減り方が鈍い(3)NO3巣箱(継箱)への営巣が始まらない主にこの3点から、NO1巣箱の採蜜並びに越冬準備を行い、越冬モードに切り替える。 手順は、 「越冬…